ダブル8(レギュラー8)の見分け方

ダブル8/レギュラー8カメラがスーパー8やシングル8と一緒くたに「8mm」としてヤフオクにもいっぱい出品されてます。
もちろん、ダブル8(レギュラー8)は、マスではないですがフィルムも製造・ミニラボで現像が出来ますので使うことは可能ですがかなりコスト高です。
そして何よりも、シングル/スーパー8で映像をこしらえたい方には無用でございます。映像作家の山崎幹夫さんのブログ「山崎幹夫の映像制作ノート」でも指摘されてますが、うっかりすると間違えて買っちゃうかも知れません。
と言うわけで、ダブル8(レギュラー8)カメラとシングル&スーパー8カメラを簡単に見分ける方法を思いつくまままとめてみました。

マディ折原の思いつきだけのラフ原稿に、おなじみオオノ隊員さんのツッコミ入りの記事でお送りします。

●2-3本の撮影レンズがカメラ前面の回転板に取り付けられている。

→ほとんどダブル8カメラです。
例外は、
1.16(35)mmカメラと間違えている(ベル&ハウエル、BOLEX他多数)
2.ダブルスーパー8である。(BOLEX、PATHE)

●撮影レンズから見て左側面にゼンマイを巻くような大きなつまみが付いている。

→ほとんどダブル8カメラです。

[オオノ隊員]
スーパー8でぜんまい巻のものはロシア製のクオーツとベルハウエルパーペ
チュアルがありますが,フィルム装填の関係で,撮影レンズから見て右側面に巻
き上げハンドルが付いています。つまり,撮影レンズから見てぜんまい巻き上げ
ハンドルが右側面に付いていればスーパー8,左側面に付いていればレギュラー
8と言えるでしょう。

というわけで例外は、
1.16(35)mmカメラと間違えている
2.ロシア製のクオーツと、
ベル&ハウエルパーペチュアルは、スーパー8のゼンマイ駆動。

 

写真だけで判断するのは避けた方がいいのですが、やむを得ない場合のチェックポイントはこんなところです。

●本体に「SUPER8」とか「SINGLE8」とか書いていない→ダブル8の可能性高いですが、書いていないスーパー8機もあります。

●カメラの後方にふたがあり、そこに何かを入れられるようになっている。

→99.9%スーパー8カメラです。

●出品カメラの写真に、フィルムを入れるところが開けてあったとして、

・フィルム室の中央にカセットテープデッキの巻き取り軸のようなものがひと
つだけある →100%スーパー8カメラです。

・軸がふたつあって、平行ではなくてどちらかがレンズ側に寄っている
→ほとんどダブル8カメラです。
例外は、
1.16(35)mmカメラである
2.ダブルスーパー8である

●軸がふたつあって、平行に並んでいる。
・シングル8と書いてある→100%シングル8です

・シングル8とは書いていない→ダブル8です。

[オオノ隊員より]
●丸形あるいは角形の窓が撮影レンズから見て
ボディ右側に付いている→シングル8
左側に付いている→スーパー8。

●こま速度ダイヤルに16という数字があり18という数字がない。 →レギュラー8である。
例外はPATHEのDS8とロシア製25フィート巻DS8撮影機。

と言ったところでまとめてみました。ご参考下さいませ。

あたくしはダブル8は使いませんので、一台も持ってませんが、
かっこいいのが多いんですよね・・・カメラも映写機も。

コメント

  1. フジクロームR100 より:

    初めまして。1961年生まれの8mm初心者です。スチールカメラでもコダクロームが好きで、シネクローム40(コダクローム)を使えるようにキャノンズーム8(ダブル8)を最近入手しました。
    50年も前のゼンマイ巻きダブル8カメラでちゃんと写ることに大感激して、すっかり病みつきになったところです。残念ながらシネクローム40は在庫限り品であることがわかり、かろうじて10個ほど集めましたが、もったいないので今のところシネクローム100D(エクタ7285)で写しながら場数を踏みつつあるところです。
    このデジタルハンディーカム全盛時代に敢えてダブル8の8mmを使うことにSLマニアのような喜びを感じつつ、楽しんでいます。

タイトルとURLをコピーしました