マグネストライプをどうしよう

エルモマグネチックストライパー8S8 録音

シングル8が終わると・・・なんとメーカー純正によるマグネストライプ・サービスというものが全世界ですべて終わってしまう事になります。大げさですが。

海外のフィルムメーカーからシングル8が注目されているのは、メーカーの富士写真フイルムがフィルムの販売から現像・録音に関わるまで一貫して面倒を見ていた安心感、これも大きいようです。しかしそれも終わってしまいます。

さて、シングル8亡き後、フィルムでサウンド作品を作るのはどうしたらいいでしょう。以前パルスシンクのことはちょくちょく書きましたが、必要機材を集めるのが結構大変なので、多くの人に対して有効な手ではありません。やっぱり、何かの手段でマグネストライプ・マグネコーティングするのがグッドな手でしょう。

ひとつは、スーパー8を使う方法。スーパー8ならば、「原理的には」簡単にマグネストライプが出来ます。
この「原理的」って言うのは、スーパー8のフィルムはは接着剤が使える素材なので、細いカセットテープみたいなのを磁気帯を接着すれば(または磁気素材を溶剤で塗布するマグネコーティング方式)ほい、一丁上がりって言う意味です。

実際に、家庭用のマグネストライプ機は何種類かリリースされていました。
あたくしが持っているのは、エルモのストライパー。でも壊れていて接着剤がどばあーっと漏れてしまいます。直せばいいのですけど、今のところ使えてませんので具合はよく分かりません。

海外製品では、BOLEXのものをちょっと触ったことがあります。ものすごく重厚な作りで、1トラックオンリーのようでしたが、がっちりとストライプ出来ていて好感が持てます。

国産でもっとも安心できるものと言えば「ホンナストライパー!」とベテランの方はおっしゃいます。
これは、本名さんがいろんなストライパーを研究しつくした上で開発・リリースしたもので、構造自体はとてもプリミティブなのですが、しっかりとした精度で磁気帯を貼れるそうです。
雑誌『月刊 小型映画』(玄光社・1982年10月廃刊)でずっと広告が出ていたので、70年代終わり辺りからの号をお持ちの方は参考にしてみて下さい。
今こそ!必要なマシンですのでお持ちの方は活用して頂きたいなと思っている次第でございます。

シングル8のポリエスターベースのマグネストライプは難しいですね。というのは、PETには接着剤が効かないからです。薬品に溶けないんですよ。
なので、接合やマグネストライプをするときは、超音波接合/融着、つまり熱で溶かしてくっつけるのですね。

富士写真フイルムがマグネストライプをやめた後、シングル8のマグネストライプを依頼できるところ・・・あたくしは実際にお願いしたこともないので単なる情報だけですが、以前調べたらドイツに2カ所あったんですが、一カ所はやめてるようです。となると1カ所しかないので、こちらをご紹介。

Chris Filmtechnik GmbH 
Frühlingstrasse 67  85386 Eching b. München 
  Tel. / Fax: +49 (0)89 319 4130

ごらんの通りURLじゃなくって電話とファックス番号だけ。ドイツ語をしゃべれる方はさておき、ドイツ語のファックスでのやりとり必須でしょう。うーん、かなり手強いですなあ。 

以下近日中に。

コメント

  1. 麻生 より:

    ホンナストライパー、昔の8ミリ愛好家の遺品として頂いたものが私の手元にありますが
    今でも専用接着剤は手に入るのでしょうか?そうだとしたら是非活用してみたいものですが… 手に入ったとしても難易度が高いという話をよく聞くので練習が必要ですね。
    うーん 宝の持ち腐れ。

  2. は☆な より:

    わたしもホンナストラーパー持ってますが、成功したためし無しです。
    接着剤が付き過ぎてテープが切れるか、うまく付かなくてはがれるかどちらか。
    どうやら、接着剤を付けるローラーがうまく回らないのが原因らしいです。

  3. オオノ隊員 より:

     ホンナストライパーには初期型と後期型があり,後期型はフィルムローディングに変更がなされ,より安定してフィルムが走行するようになっています。ホンナストライパーの信頼性は非常に高く,親切な説明書のとおりに扱えば失敗はありません。私は最初から一度も失敗したことはありません。(その前にエルモのストライパーでの経験があったとも言えますが・・・)専用接着剤は現在でもレトロ通販で扱っています。自分は過去のストックを2本持っていますが,当時緑色だった液体が,現在は透明に変色?しているので果たしてこのまま使って良いのか悩んでいます。接着剤をけちって高価なマグネテープをふいにしたら大変ですからね。

タイトルとURLをコピーしました