NIZO481マクロ修理復活

カメラ

NIZO 481マクロの中古が届く。

しまった!まったく動かないっすよ、まったく。
露出針動かず。 マニュアル露出いじっても動かず。
つーか、そもそも針が視認できない。
モーター駆動用の単三電池6本入れるが、うんともすんとも言わねえ・・・

くそーーーーーーー。カスつかんじゃったか・・・
がっくり。

・・・さて、直そうか。←立ち直り早い。

—————————————–
動かないカメラは、電池入れていじってみる事からスタート。
たいていの機械は、使われてないとどっか固まる。人間と一緒ですね。
だから、通電させて動かしてると息を吹き返すことが多いです。

いじり初めて一時間経過。
兆候があってもよい頃ですが、まーったく動く気配なし。
さすがに、手の施しようのないジャンクかなあ・・・とイヤな考えがよぎります。

しかし、うんともすんとも言わなかったパワーズームがいっぺん

じー、と鳴る。
おおっ、いけるか?!

しかし、その後また沈黙が続く。

それでもしつこく逆さにしたり電池入れ替えてみたり、
分解してみたりしてるうちに、

(↓分解したらひょうきんないたずら描きが。ムーミンかしら)

さっきまでいなかった露出計の針が現れている。ちゃんと動く。
ならばもう一押し。あとは駆動系。
外側をはずして接点などイソプロピルアルコールで拭きつつ、 がちゃがちゃとやってると、

突如猛烈な回転速度で動き出した!
やったー。

猛烈なスピードは、本機が持ってる54コマ撮影速度。
撮影速度用の接点の位置を確認してあとは蓋を閉めれば・・・

おっとその前に、ぐずぐずになってるスポンジを処理しちゃいましょう。

↓画面中央の茶色の部分が粉になってきちゃってるので、
全部はがす。

↓その代わりに手元にある、モルトプレーンを貼ってみる。
厚さは、カミソリで削って調整しました。

無くなってたねじなどジャンク箱から見繕って締め直して一応完成。

ホントはパワーズーム動かないんですが、使わないので不問。

この頃のNIZOは修理がホントやりやすいと聞きますが、それはもう外側をはずせばすぐにわかりました。よく考えられてますねえ。

しかし、修理じゃないねコレ。まさに「息を吹き返した」だけであります。当方はちょっとしたメンテナンスをした程度。

さて、使ってみましょう。NIZOの**1というおしりに”1″が付くシリーズは、
バルブ撮影というちょっとおもしろい機能持ってますしね!

コメント

  1. 西岡恭一 より:

    突然ですみません。この度ベル&ハウエル70DR(16mm)が手に入ったのですが、ゼンマイが切れているのですが、直らないでしょうか。何とか直して、1度でよいので撮影してみたいのですが。

  2. マディ折原 より:

    16mm機材は修理業者がございますので、お問い合わせになってはいかがでしょうか?
    フィルモのゼンマイ切れを直せるかどうかはわかりませんが、
    たとえば、
    宍映
    http://shishiei.sakura.ne.jp/
    ほかにも何社かあります。

  3. 望月 より:

    はじめまして。最近、8㎜の勉強を始めました。友人がNIZO4080を貸してくれたのですが、旧ベルリンで買ってきてから一度も使っていないとのことで、全く動きません。どうやらバッテリーの接触に問題があるようなのですが、修理できるものなのでしょうか? まだ、怖くて、箱を開けてもいないのですが、ご助言いただけると幸いです。

  4. マディ折原 より:

    NIZO4080はかなり複雑なので、うかつに手を付けられません。
    http://www5.ocn.ne.jp/~belltex/belltexindex.html
    ベルテックス社が以前は修理をしてくれた(輸入してたため)そうですが、
    ワタシはコンタクト取ったことありませんので、現在も可能かどうかはちょっと
    問い合わせてみてはいかがでしょうか?
    また、もしシャッターボタンを押して、モーターが静かに回っているような音がするのでしたら、
    それはカメラ内のベルト切れの可能性が高いです。4080と6080は、静音化のためにベルトが使われている
    のです。
    これもまた最深部に位置するベルトですので、業者にお願いする流れになるかと思います。

  5. 望月 より:

    折原さま、お返事ありがとうございます。
    なかなか難しそうですが、早速、連絡取ってみます。
    作品としては、まだ「無編集で1本」しか撮ってないのですが、第2作「編集、アフレコ、3分」の提出が迫っていまして、学校からは古い機材を借りられるのですが、友人の機材も使えるものならば、今後挑戦したいと思ったのです。
    自家現像のワークショップ、知っていたら、参加したかったところでした。また次回によろしくお願いします。

  6. 福井健二 より:

    折原様
    はじめまして。いつも拝見させていただいています。
    お教え願いたいことがあります。
    nizo156macroを手に入れたのですが、駒数スイッチをひねっても駒数が1駒/sから変わりません。フィルムホルダー側の蓋は開け方わかるのですが、操作パネル側の蓋のあけかたがわかりません。お教え願えませんでしょうか。
    よろしくおねがいします。

  7. muddy orihara muddy orihara より:

    156macroは分解したことないですのでわかんないです。うかつなことを言ってこれ以上ぶっ壊したら悪いので、下手なことを書くのはやめておきますです。悪しからず、ご了承くださいませです。

    • 福井健二 より:

      さっそくのご返答ありがとうございます。今朝もいろいろ触ってみたのですが、接触不良という単純な故障ではないような気がしてきました。無理に触らず、置いておこうかとおもいます。
      ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました