ニュース どうしてもコダクロームが必要な時は! ドイツの小型映画機材ショップ、Wittner Kinotechnikで、「Wittner Chrome 40T」と称して、中身がコダクローム40のフィルムを販売し始めたとの事。フィルム原反自体の製造は終わっているので、これも長く提供できる商... 2006.04.03 ニュースフィルム
フィルム Velvia 50Dの8mm画像雑感 先日、「素人による8ミリ映画の部屋」が主催する「東京8ミリシネ倶楽部」の上映会に行ってきました。その場で、富士写真フイルムのスライド用フィルム「ベルビア50D」を裁断鑽孔して、シングル8カートリッジに詰めた試作フィルムの映像を見る機会があり... 2006.03.30 フィルム
カメラ 奥田商事の8mm監視カメラのこと 広島に、奥田商事という会社があります。(ここはカメラ屋さんの「オクダカメラ」のグループ会社で、監視カメラ製造販売と8mmを含むフィルムの現像を行う業者さんです。すでに現像サービスは辞めているようです。これは、その奥田商事が生産販売している8... 2006.03.28 カメラ
フィルム コダクローム現像は2006年8月1日まで 先日、ヨーロッパでは今年の9月に現像終了が噂されていると書きましたが、米コダックから、今年8月1日にコダクロームのスーパー8の現像を終了する、と発表がありました。この日以降は受け付けない、と書いてありますので近日中にカメラ店でも告知されるか... 2006.03.23 フィルム現像
テレシネ 24Pビデオカメラ AG-DVX100Aでテレシネ実験 24fpsのプログレッシブで撮影できるDVカメラ、パナソニックAG-DVX100Aで24fpsの8mm映画をテレシネしたらどうなるのか? 2006.03.22 テレシネビデオ
ニュース コダクロームの今後の現像と、海外現像への挑戦 肝心の現像はいつまで行われるのでしょうか?日本のコダックでは日取りを明らかにしていないのですが、ヨーロッパでは2006年の9月に終わり、と言う噂がよく流れています。つまり、スイス・ローザンヌにあるコダックの現像所での現像はそこで終わり、とい... 2006.03.18 ニュースフィルム現像
フィルム コダクローム40の現状 昨年夏に、生産が終了してしまったコダクローム40。年末年始はまだ店頭に在庫がありましたが、3月現在ではさすがに在庫が見あたらなくなりました。これは海外でも同じようです。海外から頂いた情報によると、3月16日現在では、フランス・カンヌ・・・昨... 2006.03.17 フィルム
映写 8mm携帯プレーヤーその2 バンダイ ミニクル 約10年頃前にも8ミリフィルムを使ったポータブル・プレーヤーがリリースされていたのとの事です!オオノ隊員さんから、バンダイ製の「カセットプレーヤー ミニクル」という映像玩具の情報を寄せて頂きました。見た目はソニーのハンディカムにそっくり。カ... 2006.03.16 映写