double8

日記

8ミリ16ミリカメラ引き取りました

ダブル8カメラ、スーパー8カメラと16ミリカメラをお引き受けしました。
編集

古いレギュラー8(ダブル8)フィルムを観るための準備その2 フィルムを接合する

「古いレギュラー8(ダブル8)フィルムを観るための準備」という記事を以前書きました。これは、リーダーフィルムがビネガーシンドロームでくちゃくちゃになったら、取り替えましょ!というご提案でした。しかし、これを書いた2015年4月と比べて、レギ...
テレシネ

簡易テレシネの依頼 褪色したフィルムを「いい加減に」色補正した

5月に知人から頼まれていた8ミリフィルムのテレシネを、ようやくこの夏休みに着手した。テレシネは完全を求めると底なしに難しい。フィルム直接撮影型のテレシネをトライしてるが、微振動が抑えられず当家では実用まで遠い。「高画質テレシネ研究 フィルム...
ダブル8/レギュラー8

これはダブル8カメラだ! シネコダック60

写真のカメラは、オオノ隊員がお持ちのダブル8カメラ「シネコダック60」。オオノ隊員さんによると、世界初の8mmカメラは、1932年(昭和7年)に発売された「シネコダック20」。シネコダック60は、レンズ固定式だった20をレンズ交換式に改良し...
ダブル8/レギュラー8

ダブル8(レギュラー8)の見分け方

ダブル8/レギュラー8カメラがスーパー8やシングル8と一緒くたに「8mm」としてヤフオクにもいっぱい出品されてます。 もちろん、ダブル8(レギュラー8)は、マスではないですがフィルムも製造・ミニラボで現像が出来ますので使うことは可能ですがか...