ニュース 16mmと35mm機材放出は締め切りました かねてより募集しておりました16mm機材と35mm機材の提供募集は締め切りました。おかげさまでかなり多くの機材が、引き取り手が見つかりました。受け取られた方、これからの方、提供者に成り代わりまして、ご活用いただければ幸いでありますとお願い申... 2008.12.11 ニュース
ニュース 16mmと35mm用機材を放出!ご提供!12月10日まで受付 16mm/35mm機材をご提供したいという方から、ご連絡いただきました。リワインダー、シンクロナイザー、フィルムハンガー、など各種あります。いずれもかなり古く、使い込まれている品であります。ご要望ない場合には廃棄の予定とのことです。マディは... 2008.11.18 ニュース
日記 16mmリールをご提供頂いた 16mm用のリールがゆがんじゃって使えない!と嘆いてたところ、とある方から「よかったらどーぞ」、とご融通いただくことに。写真にある物がご融通いただいた物。うれしい限りであります。ありがとうございます。写真中央と左側は割りリールですね。そして... 2008.11.16 日記
日記 16mmリール引っ越しで全滅 引っ越しで壊れてないか気がかりだった16mm映写機、エルモ16-AARは大丈夫でありました。しかし、そううまくはいかない。問題はリール。金属リールが全部歪んじゃいました。アルミも鉄も。ちっこいプラスチックリールだけちゃんとしてますが、映画の... 2008.09.24 日記
ニュース コミック「中央線シネマパラダイス」にキヤノンDS-8? 集英社の雑誌「クッキー」は映画化された「NANA」でおなじみの女性向けコミック誌です。その最新10月号の表紙になんと、キヤノンDS-8(スクーピック16シリーズ?)らしきカメラを持った少女が登場してました。クッキー10月号 東村アキコ『中央... 2007.08.28 ニュース
日記 実相寺昭雄さんとBOLEX H16 昨年末には相次いでいろんな方が亡くなりました。その中でも実相寺昭雄監督が亡くなった、と言う報には結構へこみました。ガバドンのイラストがかわいい写真は、二三年前に実相寺さんにいただいたサイン。普通、こんなものにサイン書かないですよね。達筆の実... 2007.01.06 日記
カメラ フィルム文化の会シンポねた『スーパー16の新型カメラってなんだ』 「フィルム文化を存続させる会2」の司会を務めていた映画評論家の大久保賢一さんは、16mmも好きなんですよと、シンポジウムの最後の最後にちらっちらっと付け加えるようにおっしゃってました。また、『世界はときどき美しい』の撮影監督・芦澤明子さんに... 2006.12.01 カメラ