8ミリ鑑定団、お宝の山に。さてその結果は!

8mmの大先輩をお連れして、鑑定&機材引き取りに行ってきました。

いやー、みなさんすごいことに、一目見てそれが何だかすぐに分かっちゃう。

というわけで、ひとしきり見ていただいたのですが・・・

えーい、もったいない!ということで、全部引き取り。1つ残らず。
だって、あまりの量にその場ではチェック不能なんですもの。

結局、ステーションワゴンと普通乗用車二台がパンパンに。

そのごくごく一部だけご紹介。

真ん中左側の白い箱2つは、あたくしが前回よく分からなかった電気系ユニット。
これらはやっぱり高輝度映写機用の映写機ランプ「マーク300」を駆動するための外部電源装置。

マーク300は、ハロゲンランプよりずっと明るいランプです。昔10mぐらいあるスクリーンに上映したのも見たことがあります。

改造されていたのは、GS-1200ともう一台・・・なんだったけか。もう一台有りました。 すでに積まれているのでよくわかりません。

写真右側の黒いのは、これです。

GOKO RM5000改造版。どうやらフレームカウンターが仕込まれてるようですが実際にはうまく動きませんでした。

GOKO レコーディングエディター RM5000。

ですが、これも徹底的に改造してあります。本体中央に出っ張ってるのは確かロータリーエンコーダー。回転を読み取って信号を出す部品です。で、そこから本体内部に入って・・・仕組みはよく分かりませんが、上の右側にくっついてるデジタルフレームカウンターにフレーム数が出てくるという仕掛けです。

一こま単位の精度で録音するために作られたものだと思います。

右側に見切れているエルモ ST-180は、珍しく無改造のほぼ新品状態でした。

周波数の測定器。これも前回全然分からなかったのですが、パルスシンクの調整用に使われていたのだろうと推定。

2トラックマグネストライパー。実にしっかりと磁気帯を貼り付けることができます。

恐ろしく頑丈に作られたマグネストライパー。ホンナストライパーとも全然違う設計なので、使い方が不明です。これは、マグネストライプの達人に解析していただこうと、鑑定団のみなさんと意見一致。

なんとこれは、GS-1200よりも重いのです。金属の固まり。おそらく、ストライプ中の揺れは皆無でしょう。ものすごいものを作ったものです。
土台に使っている金属板は、なんと金型を作るような際に使われる特殊な金属だそうです。

まいったー!

その他、モーター類やアンプの部品、録音用ヘッドパーツなどなど、細かいものをびしびしと特定していきます。

BOLEX 680 MACRO-ZOOM

映写機やエディタ、音響機器系のユニットの徹底した改造と自作度合いからみると、カメラはまったくと言ってもいいほど手が付けられていません。

これは、何台かあるスーパー8機の中で唯一元箱ごと残っていた、BOLEX680マクロズーム。
ご存じ、オイミッヒのOEMカメラですね。カメラはさほど珍しいものではないですが、手書きの使用説明書が発掘されたのが貴重でした。

ELMO ST-180/Eumig 820 Sonomatic

もう一台の車にぎっしり詰め込まれた機材群。
中央の発泡スチロールの中身は、オイミッヒ820ソノマチック。

もっともっと、いろんなカメラや映写機がありました。

しかし、それよりもなによりも、

段ボールいっぱいのフィルター群
段ボールいっぱいの三脚
段ボールいっぱいの映写機用レンズ・テレコンバーターレンズ・フェーダーなどなど。
段ボールいっぱいのモーターなどの駆動系部品

エルモの映写機用の音声コネクタ(秋葉原でも見つからない特殊部品なんです)が詰まったビニール袋とか、何気なく箱の隅につっこんであるレンズが、実はキヤノンT-1の映写レンズだったりとか。

かと思えば、買うと結構な値段をとられる白リーダーフィルムがまるまる600ft手つかずで出てきたり、
今では入手が難しいパーツや、専門的な小物がもう山のように詰まった段ボール箱も飛び出してきます。

おもちゃのかんづめみたいです。混沌とした中に今すぐに活用できる、しかも入手困難なものがぎっしり。
さすがのベテランぞろいの鑑定団チームも、舌を巻くものすごさ。 

———————————–

数々のハードを引き取って参りましたが、鑑定団のお一人の言葉曰く、

本当はハードはともかく、ソフトが大事なんだよね、とのこと。

この場合の「ソフト」は、数々の工夫と研究をして生み出してきたTIPSや機材設計のこと。

そして、それを作り出した人の知恵や熱意を引き継ぎたいものなのです。
よって、これからは引き取った残された機材から、それを読み取っていく作業が待っています。

てなわけで、続報を待て!でございます。

みなさまにとって、益のあることがさらに飛び出てくると思いますよ。
—————- 

ところで、本日はすっかりあたくしは役立たず。
もうなーんにも。荷物だって、引っ越しする関係上引き取れませんし、また車も持ってないわけですし。

で、受け持った部品は全然ない・・・

きれいだなあ、コンデンサレンズ・・・

↑引き取ってるぢゃないか!

[御礼]

先人の努力と熱意に敬礼。そして、お声がけくださったご家族の方に感謝いたします。

そして、力を貸していただいた皆様に、自分のブログ上で恐縮ですが、御礼申し上げます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました