muddy orihara

リンク

キヤノン1014Eと814Eを分解修理するサイト

Canon オートズーム1014エレクトロニクと、同814エレクトロニクの分解修理のノウハウを掲載したサイト。珍しいですね機種に特化してテッテ的に研究するサイトって。1014Eも、814Eもエクタクローム64に対応する数少ないカメラの一つ。...
ニュース

twitter始めました

こちらに書かない小ネタがメイン。
イベント

第四回ケンブリッジインターナショナルスーパー8フェスティバル作品募集中

イギリスはケンブリッジ大学のスーパー8フィルム映画祭が来年2010年も開催されます。開催は来年2010年4月。応募は今年2009年の12月まで。2003年以降にスーパー8で作られた(または全体の半分ぐらいまで)、作品が対象。応募締め切りは2...
イベント

東京8ミリシネ倶楽部 10月3日定期上映会のおしらせ

●●「東京8ミリシネ倶楽部」って?・・・畳の上でゆったりの8mm上映会!】8ミリ全盛期の昭和時代、全国各地に誕生した"8ミリクラブ"。その数少ない現役の会が東京8ミリシネ倶楽部です。往事の息づかいそのままに、隔月で参加者の当日持ち込みによる...
イベント

16mm映画が観られる「三軒茶屋映画祭」 2009/10/2 10/3開催

大きな道路が隣接し周辺に多くの住民を抱えて発展していくのと同時に、町のど真ん中に昭和の頃の建築そのマンマの映画館をはじめとした町並みが残る、古くて新しい町、三軒茶屋。(地名が不思議)そこで、町並みの特性を生かした映画祭が開催されるということ...
ビデオ

新型ipod nano搭載ビデオカメラの”FILM GRAIN”エフェクトは?

新しいIpod nanoにはビデオカメラがついてる。640×480のSD映像、H.264フォーマット。さらに、デジタルエフェクト機能が内蔵されていて、ネガポジやらモノクロやら、ソラリゼーションみたいなののエフェクトが撮影時にのみかけられると...
テレシネ

ロンド・コピーチューブ8+デジ一眼で8ミリをPC取り込み

今は亡きロンド写真用品の”コピーチューブ8”は、35mmフィルム一眼レフカメラに装着して、フィルムを直接撮影するための器具。レンズも何にも組み込まれていないただの筒ですが、8ミリフィルムの1こまを紙焼き写真に立ち上げて上映会のチラシの素材に...
イベント

シネヴィスシネマ2009 初日報告

4年ぶりに開催された8ミリ/16ミリによる映画祭「シネヴィスシネマ2009」。2デイズの初日、9月21日におじゃまして参りました。会場は東京は高円寺の「座・高円寺2」。とても大きくてキレイなホールです。【Bプログラム 映像作家特集】初日の午...
撮影

露出計用水銀電池の代替品-共栄産業のV625U・LR9-

ファルタ・マイクロバッテリー社の日本支社で、この水銀電池代替品の取り扱いはすでに終了しています。その代わりに、時計修理が本業の共栄産業株式会社が、日本国内で流通させています。これはヨドバシカメラ西口本店のカメラ用品売り場1Fで見つけたモノ。...
撮影

猫8ミリ撮影in谷中霊園 -仲良し猫と撮影失敗の巻-

猫を撮りに谷中へおじゃま。谷中は墓場だらけで猫だらけです。一番大きい墓地の谷中霊園には、いっぱい猫がひなたぼっこしてます。誰かが手入れしているのか、毛並みも顔もきちんと手入れが行き届いた猫です。これは、カメラを向けたら寄って来た、この日で一...