muddy orihara

録音

シングル8にマグネストライプ出来る業者あり

ドイツにはシングル8にマグネストライプしてるラボがある、 という噂は数年前から聞いてましたが、 ようやく裏取れました。2008年12月5日現在、下記の業者ではシングル8にマグネストライプ出来ます。Chris Filmtechnik GmbH...
イベント

11/29 第三回8ミリ機材フリーマーケット好評のうちに終了

第三回8ミリ機材フリーマーケットの模様。大盛況っす。2008年11月29日、第三回目になる、東京8ミリシネ倶楽部の特別企画「8ミリ機材不要品交換会」・・・8ミリ機材のフリーマーケットは無事終了。前回よりもまた参加者が増えて、盛況でございまし...
修理

エルモGS-1200の修理完了

修理業者の宍映さんにエルモGS-1200ステレオ映写機の修理をお願いしてた。宍映 お願いしたのが今年の4月28日。終わったのが11月27日。完了まで7ヶ月。その間催促すること数回。しびれ切らして「使いたいので早くしてくれ」と言ったらやってく...
イベント

11/29本日!「8ミリ機材フリーマーケット」開催!

本日!「8ミリ機材フリーマーケット」開催!11月29日本日18時より、大鳥居にて8ミリ上映会&機材フリーマーケットを実施!お気軽にご参加を。T8CC 東京8ミリシネ倶楽部主催「第3回8ミリ機材フリーマーケット」のお知らせ~好評の8ミリ機材の...
ニュース

16mmと35mm用機材を放出!ご提供!12月10日まで受付

16mm/35mm機材をご提供したいという方から、ご連絡いただきました。リワインダー、シンクロナイザー、フィルムハンガー、など各種あります。いずれもかなり古く、使い込まれている品であります。ご要望ない場合には廃棄の予定とのことです。マディは...
日記

16mmリールをご提供頂いた

16mm用のリールがゆがんじゃって使えない!と嘆いてたところ、とある方から「よかったらどーぞ」、とご融通いただくことに。写真にある物がご融通いただいた物。うれしい限りであります。ありがとうございます。写真中央と左側は割りリールですね。そして...
ニュース

小型映画雑誌『smallformat』廃刊 ドイツ版継続

小型映画雑誌『smallformat』廃刊 ドイツ版継続ドイツの出版社が出してる小型映画雑誌『schmalfilm』の国際版(英語版)として、2005年からリリースされていた『smallformat』誌。これが年内で廃刊とのことであります。...
カメラ

NIZO481マクロ修理復活

NIZO 481マクロの中古が届く。しまった!まったく動かないっすよ、まったく。露出針動かず。 マニュアル露出いじっても動かず。つーか、そもそも針が視認できない。モーター駆動用の単三電池6本入れるが、うんともすんとも言わねえ・・・くそーーー...
ニュース

イギリスのコダックでスーパー8フィルムを11月1日より値上げ???

コダックUK、イギリスでスーパー8フィルムの値段が2008年11月1日より値上げになるそうです。ネタもとは毎度おなじみ、海外8mm情報サイト「filmshooting.com」の書き込み。この書き込みによると、エクタクローム64Tが16パー...
ニュース

ビクターがVHS専用ビデオデッキの生産を終了、VHS32年の歴史に幕

ビクターといえば、VHSの開発をした会社。DVDとの複合機はまだ出すそうですが、とりあえず専用機は生産終了との事。32年間ってずいぶん長かったですね。しかし、最後の数年間に出たデッキのひどさと来たら、ほんとろくでもないものでしたので、やる気...