フィルム コダクローム最後の純正現像版到着 延長されたとはいえ、結局9月25日でスイス・ローザンヌの純正現像所のコダクロームの映画フィルムの現像受付は終了。これは、太田曜さんに「早く出さないと間に合わないぞ」とお尻を叩かれた後もまだダラダラと撮影していたロール。結局、ポストに投函した... 2006.10.09 フィルム現像
フィルム ZC1000&コダクローム40の使い勝手は?熊澤尚人監督に聞きました 8月30日に予測したとおりに、熊澤尚人監督にばったり逢いました。スタジオで。というわけで、作業終わりの熊澤監督にコーヒーを差し入れしつつ、あたくしはポッキーをボリボリ食いながら岩井俊二プロデュース・熊澤尚人監督作品『虹の女神』()の劇中劇『... 2006.09.08 フィルム日記映画
日記 ZC1000&コダクローム40撮影の映画『虹の女神』 ビデオSALON9月号をぱらぱら見ていたら、熊澤尚人監督の写真が載ってた。よく見たらZC1000を持ってる。何やってるんだろうと思ったら岩井俊二プロデュース・熊澤尚人監督の新作映画『虹の女神』のプロモーションの一環で、PFFで何か語っていた... 2006.08.30 日記映画
フィルム コダクローム現像はまだスイスに送れるぞ! 実験映画作家の太田曜さんから、とても大事な情報をいただきました。欧米のルートのみで発表されていた、スイス・ローザンヌでのコダクローム現像受付期間が9月25日まで延長された件ですが、日本からの直送も受けて貰えるとのことです。フィルム一本に付き... 2006.08.27 フィルム現像
ニュース やっぱりスイスのコダクローム現像は9月まで延長 オオノ隊員さんからご指摘があるまで、全然気が付きませんでした・・・6月30日に、現像期間の延長はアナウンスしていたのですね。すっかり見落としてました。これによると、スーパー8のコダクロームはスイスの現像所に9月25日までに届かねばならぬ、と... 2006.08.02 ニュースフィルム現像
フィルム コダクローム使い切れましたか? コダックが日本国内受付の〆切日だよ、とアナウンスしていた7月15日からおよそ10日過ぎました。みなさん、コダクロームをきちんと使い切れました?映像制作のシーズンである夏休み。これを待たずして現像受付締め切っちゃったんですから使い切れていない... 2006.07.27 フィルム撮影日記現像
ニュース ヨーロッパ限定でコダクローム現像延長の噂 さて、ドイツからしばらくぶりに入ってきたニュース。どうやら、スイス・ローザンヌのコダクローム現像の終了がちょいと延長されたらしい、との事。とは言うもののたかだか一ヶ月程度。2006年9月30日までだ、とのことです。(日本やアメリカでは、K-... 2006.07.06 ニュースフィルム現像
撮影 12年ぶりに現像したコダクローム40は? 大学のOBのK先輩から借りたCanon 1014XL-Sには、コダクローム40が一本入ったままになってました。聞けば12年前からそのままだとのこと。12年前からカメラに入れっぱなし!電池も入れっぱなしで大爆発!先輩からは「なんか作品制作途中... 2006.05.04 撮影日記現像
ニュース コダクローム40の日本での現像依頼は7月15日まで 3月27日のコダック株式会社の発表によるとコダクローム40のスーパー8の現像がスイス・ローザンヌで8月1日に終了するにつれて、日本国内での現像依頼を、2006年7月15日までにすべしとのことです。これは前回リンク紹介した米国サイトのURL。... 2006.04.12 ニュースフィルム現像
ニュース どうしてもコダクロームが必要な時は! ドイツの小型映画機材ショップ、Wittner Kinotechnikで、「Wittner Chrome 40T」と称して、中身がコダクローム40のフィルムを販売し始めたとの事。フィルム原反自体の製造は終わっているので、これも長く提供できる商... 2006.04.03 ニュースフィルム