映画

イベント

8ミリ映画復活祭におじゃま。3月2日木曜日「8ミリ特撮&アニメ」の日編

3月2日~4日の3日間、渋谷ユーロスペースにて「8ミリ映画復活祭」が行われました。 これは、小中和哉監督の自伝的な新作映画『Single8』の公開記念と冠されたイベントです。 アタクシが8ミリカメラでなんか撮ってみたい...
ニュース

いやゃわぁもぉ~植岡喜晴監督の8ミリ作品が見られるクラウドファンディング

関西のロマン、1980年代初頭のパワー、植岡喜晴監督の作品群にご注目を。
映画

映画『逝く夏の歌』は8ミリフィルムで撮影されている

8ミリフィルムで撮影された映画『逝く夏の歌』が2022年9月に限定公開されるそうです。
映画

昼間行雄『捕身』(期間限定公開)

昼間行雄さんの新作実験映画『捕身』期間限定公開ですのでお早めに。
イベント

8mmフィルムを劇場用映画に使う

8ミリフィルムで撮影された劇場用映画を紹介しますよ
フィルム

七里圭が二度と撮らない映画『眠り姫』とエクタクローム160A

先日見て参りました。試写会場でいただいたたくさんのプレス資料には、秋から冬にかけての七里さんの新作やら旧作再映やらの情報がいっぱい。お忙しいようです。その中で、もっとも気になったのは以下の一節。 ※サラウンドリマスター版のちらしです...
フィルム

The Last Days of Kodachrome Super8 Movie Film

イギリスのLeeds International Movie Fesと言う映画祭で、掛けられている作品。というか、本日掛けられた作品。 出品者はアメリカ人。友だちとコダクロームを買いあさったとあります。 ...
イベント

ホームムービーの日in世田谷

2007年8月11日は世界的に「ホームムービーの日」ということでして、三軒茶屋の太子堂区民センターに到着。会議室には20人程のお客様。 主催は「映像保存再生の会」。世田谷区とその周辺の映像記録保存を行うNPOだとのことです。 ...
映画

公開中映画「世界はときどき美しい」と「ポリス インサイドアウト」は8mm撮影作品

今、8mmフィルムで撮影された劇場用映画が公開中です。それも2本も。 一本は、『世界はときどき美しい』(御法川修監督作品)。昨年11月のフィルム文化を存続させる会のレポートでもちらっと触れましたが、撮影監督の方が見せてくれた短いフッ...
イベント

オムニバス映画『over8』アンコール上映のおしらせ

1/27-2/16の一ヶ月間、東京下北沢のシネマアートン下北沢で公開されていたプログラム『over8』のアンコール上映が決定したとご連絡を頂きました。 近未来の物語を、8mmフィルムで撮影してデジタルで仕上げることが条件。9人の監督...
タイトルとURLをコピーしました