ニュース

VARTA社の水銀電池代用電池は、共栄産業株式会社が日本代理店に

VARTAの日本代理店に問い合わせてみたところ、2008年6月でパワーワンブランドのv625u電池は販売終了したとのことです。 今現在は共栄産業株式会社が日本総代理店として本商品を扱っているそうです。時計の修理・販売業者さんですね。 協栄産...
カメラ

水銀電池の代替電池が在庫切れ?でも大丈夫

かつての水銀電池と同じカタチで、そのままカメラに入れて使える、しかも一個105円と安い代替用電池、ドイツ・VARTA社(powerone)のv625u(p625u)。つい先日まであたり前のように販売してたのでチェックしてませんでしたが、今日...
テレシネ

8mmと16mmだけのテレシネ動画アップページvimeoに登場

vimeoは、動画シェアサイト。YouTube的なものであります。今までもスーパー8や16mm映像の投稿がありましたが、上記のようにカテゴライズしてまとめたそうなのであります。"dedicated to super 8, single 8 ...
テレシネ

オリテックTV-515テレシネ映写機のテレシネ比較実験その1

入手したテレシネ用映写機「オリテックTV-515」を使ったテレシネと、以前実験したフジカスコープSD25+パナソニックAG-DVX100Aのテレシネとの、比較をちょっとやってみた。オリテックTV-515は、テレシネ用に通常の映写機のシャッタ...
日記

放置されたカメラに写る画像は?

ベンチにひもでつながれてる使い捨てカメラでどんな映像が撮られてるか、という実験記事が面白いです。
テレシネ

テレシネ専用映写機 オリテックTV-515

テレシネ専用映写機をゲットしました。ORYTEC SOUND TV PROJECTOR MODEL TV-515山和電機株式会社(ヤマワデンキ株式会社。のちのフジノン岡谷)の製品。オリテックTV-515は、映写用シャッターを10枚羽根(PA...
テレシネ

8mmのハイビジョンテレシネ業者

日本で、8mmのHDテレシネ機を導入しているのは、株式会社東京光音。昨年2007年7月に、イギリス・CINTEL(シンテル)社の新鋭機であるmillenium llを導入しているそうであります。上記の東京光音のサイトにわかりやすく説明されて...
イベント

趣タップリ。サントリーニ島のスーパー8フェスティバルの模様

2008年6月20-23日に、ギリシアのサントリーニ島・・・エーゲ海に浮かぶ白い壁でおなじみの観光地・・・で行われたスーパー8フェスティバル。4月1日に当ブログでも紹介致しましたが、エーゲ海に浮かぶ白い島・サントリーニ島でスーパー8フェステ...
ニュース

8ミリ映画制作マニュアルWIKI再開しました

サーバーの移転以来、消したままになっていた「8ミリ映画制作マニュアルWIKI」復帰いたしました。閉鎖当時のデータのままなので、今とずいぶん状況が食い違っているところがありますが、そこはそれ、おなじみネットの辞書として有名な、ウィキペディアと...
映写機

映写機のテストレポートCD-ROM

イギリスのテレシネ/写真修復/8mm映写機中古販売業者、e.s.graphicsは、ebay上のバーチャル出店で、8mm映写機のテストレポートCD-ROMを販売してます。実はコレ、説明文を読むと雑誌MOVIE MAKERのテストリポートをス...