映写

修理

GS-1200を開けてチェックしてみる

GS-1200の中身を見たことはありません。ベルトを付け替える前にまずGS-1200のケースウラを開けてみました。 ネジ二つで止まってるだけですから、すぐにはずれます。 スピーカーのケーブルが本体底面の基盤に刺さってますので、まずこれを引っ...
映写

GS-1200の交換ベルト到着

エルモに注文してたGS-1200ステレオのベルトが届きました。 映写機エルモGS1200のベルト 届く一日前にエルモから電話が来て、なんだろなーと思って出たところ、「ST-180のベルトとGS-1200のベルトをごっちゃに注文されてますがよ...
修理

GS-1200をしばいて復帰させる

ワタシの持ってるエルモGS-1200ステレオは昨年からほとんど動かなくなっておりました。順転逆転共に動かない上に、しばらくするとモーターからはバチバチバチッとスパークしてるようなもの凄い音が出てくるのです。別の映写機ですが、目の前で爆発炎上...
映写

8ミリ鑑定団、その後の経過について マーク300映写機のこと

12月上旬に、8ミリの大先輩がた3名をお連れして、とある方から大量な機材を引き取って参りました。 その8mmの大先輩な「8ミリ鑑定団」のお一人、「素人による8ミリ映画の部屋」の松田さんから、エルモGS-1200のマーク300映写ランプ改造版...
映写

フジカスコープSH30入手!さてパルスの実験だ!

ずっと入手したかった機種です。目的は「正確なアフレコのため」。 あたくしの身近にはフジカスコープSD25や20がなかったので、「画と音のシンクロ精度をできるだけ高く、しかもよい音質で録音する」ために、こんな方法を採っていました。 1.編集後...
リンク

16mmマグネストライパーを自作する力強い人

日本では、今現在16mmのマグネストライプをしてくれる業者はありません。おまけに、リバーサルで撮るのは16mmの需要から考えればやっぱりマイナー。 また、プリント用フィルムのペースはPET製(つまりシングル-8と同種)がメインになってきてい...
映写

16mm用磁気録音映写機・エルモ16AAR到着

16mmは、光学録音が一般的ですので、磁気録音式はあまり一般的ではありません。ですので、磁気録音機能を持った映写機は、とても少ないです。種類も少なければ台数も少ないのです。 そんな数少ない中から、エルモ16AARという磁気録音可能な機種をチ...
映写

MX70は壊れやすい映写機

オオノ隊員さんの記事にある、フジカパルスシンクシステム対応映写機・フジカスコープMX70は、今まで3台入手しましたが、全部討ち死にでした。最初に買ったものは、上映中に火花を上げて爆発炎上!畳が焦げちゃいましたよトホホ。あんまり悔しいので鎮火...
映写

いたずらには使えない「野村トーイ カセット8ムービー」

超小型で気軽に持ち運べる映写機はないでしょうか?町なかの、たてものの壁にアレな映像を映写してぱっと逃げる、そんないたずらをしたいなあと。まるでピンポンダッシュみたいなたわいもないいたずらですが、これに適した機材がないかなあと探してます。 持...
映写

8mm携帯プレーヤーその2 バンダイ ミニクル

約10年頃前にも8ミリフィルムを使ったポータブル・プレーヤーがリリースされていたのとの事です!オオノ隊員さんから、バンダイ製の「カセットプレーヤー ミニクル」という映像玩具の情報を寄せて頂きました。 見た目はソニーのハンディカムにそっくり。...