ELMO GS-1200を救え!その1 バージョン違いの話
上映会の必需映写機「エルモGS-1200」も登場から35年以上経って修理にも暗い影が。修理情報の交換をしてみましょう。
マディ折原のfilm club blog -muddy orihara film club blog-
おもしろい映像を作るには8mmでも16mmでもビデオカメラでもコンピュータでもVRでもスマートフォンでもドローンでも何でも使いましょう!と提案するサイト
上映会の必需映写機「エルモGS-1200」も登場から35年以上経って修理にも暗い影が。修理情報の交換をしてみましょう。
東京8ミリシネ倶楽部のGS-1200が壊れてしまったので、最近引っ張...
ドイツの小型映画機材ショップ、wittner-kinotechnik...
修理業者の宍映さんにエルモGS-1200ステレオ映写機の...
GS-1200の前部アームをチェック。 小さいモーターコントロール用...
前回どっかに載ってたよな?と記憶に引っかかっていた”エルモGS-12...
GS-1200の中身を見たことはありません。ベルトを付け替える前にま...
エルモに注文してたGS-1200ステレオのベルトが届きました。 届く...
ワタシの持ってるエルモGS-1200ステレオは昨年からほとんど動かな...
先週の日曜日に、一部だけ機材を引き取ってきております。 重くて大きい...
最近のコメント