イベント オムニバス映画『over8』アンコール上映のおしらせ 1/27-2/16の一ヶ月間、東京下北沢のシネマアートン下北沢で公開されていたプログラム『over8』のアンコール上映が決定したとご連絡を頂きました。近未来の物語を、8mmフィルムで撮影してデジタルで仕上げることが条件。9人の監督によって制... 2007.03.14 イベント映画
イベント 8ミリを、上映します-昔の恥は今こそ恥-封印された幻のフィルムを発掘!!一夜限りの特別上映!!”よせばいいのに” 映画監督の七里圭さんから、上映会のご案内が届きました。早稲田大学シネマ研究会のメンバーだったお三方の上映会のご案内です。8ミリを、上映します。御興味のある方は、お越し下さいませ。消えゆく8ミリフィルム文化を後世に伝えるための連続上映企画?第... 2007.03.12 イベント
イベント Nomos Super-8 Award 2006はゆかいなので見よう! またまたドイツネタ。Nomos Super-8 Award という映画祭がございます。5分以内のショートストーリーで、”Super-8 Still Alive!”(スーパー8はまだぴんぴんしてるぜ)ことを表すものあればOKという審査基準。主... 2006.12.08 イベント映画
イベント もらったチラシの上映会の日時とか全部書いてみる1 上映会とかイベントでもらったチラシで、どこかに「8mm」とか「8ミリ」とか書いてあったら、連絡先を書いてみることにしました。なんかの役に立つでしょう、きっと。おまけにチラシ見た感想を書いてみます。まるっきりとんちんかんでしたらコメントで注釈... 2006.11.26 イベント
イベント 今日は8mmフィルム関連イベント2つあります その2 「素人による8ミリ映画の部屋」の松田さんが代表を務める、東京8ミリシネ倶楽部の定例上映会が本日午後6時30分から開催されますです。以前もご紹介させていただきました、超リラックス環境での上映会。飛び入りウエルカムの間口のひろーい会なので、一度... 2006.11.24 イベント
イベント 今日は8mmフィルム関連イベント2つあります その1 ひとつは、「フィルム文化を存続させる会」のイベント第2弾。14時30分からのネタと、20時からのネタの2つ。「フィルム文化を存続させる会」上映会&シンポジウムVOL.2場所:アテネ・フランセ文化センター14:30〜16:30 上映プログラム... 2006.11.24 イベント映画
イベント ラカメラの上映会に行きましたけど、ずるいよ 10月28日土曜日の最終上映、Cプログラムを見に行きました。このプログラムでは山崎幹夫さんの新作2作と、山田勇男さんとのフィルムレターの『往復V』の3作品が上映されました。時折まぶたが重くなってしまうことがありましたが、直前に下北沢駅そばの... 2006.10.29 イベント日記映画
イベント 10月14日にラ・カメラの上映会にお邪魔 ラ・カメラのチラシのロゴを見ていたらなんとなく自転車にのりたくなりました。会場は下北沢ですから近場だし。というわけで我が愛自転車にまたがって上映会に向かいました。きこきこと。きこきこと。きこきこと・・・油指さなきゃダメだなこりゃ。ちらし。上... 2006.10.18 イベント映画
イベント 東京8ミリシネ倶楽部の例会にお邪魔してまたーり うーむ。長くやってた仕事がようやく一区切り付いたかと思えば、疲れが出たか絶不調。もともと医者通いの身ではありますが、ちと今年は身体がつらい。やっぱり歳かしらねえ。と、ど頭から弱音で始まるしばらくぶりの記事は、9月30日土曜日に開催された、東... 2006.10.03 イベント日記
イベント 8ミリフィルム映画祭とフィルム文化を存続させる会に行ってきました感想文 「8ミリフィルム映画祭」と「フィルム文化を存続させる会シンポジウム」に行ってきました 2006.09.21 イベント日記