フィルム

エクタクローム100D入手しました

ずいぶん遅くなりましたが、コダックの新製品スーパー8フィルム”エクタクローム100D”を入手。購入場所はヨドバシカメラ新宿西口本店。まだエクタクローム64Tの店頭在庫もいっぱいありました。(ちなみにフジクロームRT200Nの店頭在庫もありま...
デジカメ

パナソニックがマイクロフォーサーズ規格レンズのAVCHDビデオカメラ発表

NAV2010で、マイクロフォーサーズ規格レンズ交換式のAVCHDビデオカメラを発表とのこと。ずいぶんと扱いにくそうなカタチをしてますがそれはさておき、動画機能を搭載したスチルカメラの使い勝手がどこまでビデオカメラに近づくかな、と思ってた矢...
フィルム

エクタクローム100D紹介映像をコダックがYouTubeで流してる

米コダックが、新商品であるエクタクローム100Dスーパー8の紹介映像をYouTubeで流してます。説明にはやっぱり自社のカメラ使うのねー。これって高感度フィルム登場時にリリースされた最初期のXLタイプカメラでしたね。はやく撮影された映像が見...
ニュース

新型スーパー8フィルム「エクタクローム100D」発売決定

エクタクローム64Tは、フィルム自体が昨年製造終了となってます。同じフィルム原反を使ってる(というかもともとスチル用フィルム)35mmスチル版は店頭では「在庫僅少!」と張り紙がしてあるので、そろそろスーパー8版にも影響があるかな・・・と思っ...
ニュース

突撃!ヒューマン 8mm記録映像がDVD化

日本テレビ系で包装されていた演劇形式のヒーロー番組『突撃!ヒューマン』の映像が初DVD化。しかもそれが8mmフィルムによるものだという。番組自体は劇場中継録画"風"のビデオ撮影作品で、ご多分に漏れずビデオ撮影作品の古い作品の常で、映像の素材...
ニュース

ELMO GS-1200 XENONの交換電球?

ドイツの小型映画機材ショップ、wittner-kinotechnikのサイトで、エルモGS-1200クセノンの互換電球らしきものが売り出されています。写真は16mm映写機の16-CL XENON用の電球と一緒なのであんまり参考になりません。...
イベント

下北沢ラ・カメラ 山崎幹夫&山田勇男上映会 HDの期待は?!

山崎幹夫&山田勇男の上映会にお邪魔。場所はおなじみ下北沢のラ・カメラ。見たのはCプログラム。ラインナップ一覧と違って実際の上映の順番は、山田勇男『彼方』1993年/8mm/20分山田勇男『檸檬』1999年/8mm/12分山崎幹夫『8ミリシュ...
カメラ

キヤノンインターバルタイマーEをシングル-8で試す-討ち死に

キヤノン1014エレクトロニク用のインターバルタイマー、「キヤノン インターバルタイマーE」は、ただ、REMOTE端子に差し込むだけ、そしてシャッターを引くだけで、設定した間隔で一コマ撮りが行われます。さて、もともとインターバル撮影機能のな...
テレシネ

各種テレシネ装置をYOUTUBEで紹介してるおっちゃん

イギリスのテレシネ業者のおっちゃんが、いろんなテレシネ機の説明映像をyoutubeにアップしています。ELMOのトランスビデオや、GOKOのTC-20など、ヤフオクでも時々見かけるようなおなじみの機種から、TOBINのテレシネ機など最近ガレ...
イベント

8mm Camera Flea market 2009 出動

NIZO 2056Rollei SL82 FUJICA P500 SOUND ELMO 8S-40TSANKYO EM-30XLさて、どの子が引き取り手見つかるか。本日11月28日の会場の案内。