修理 ELMO GS-1200 STEREOの音声トラブルと走行トラブルの例と対処例 前回どっかに載ってたよな?と記憶に引っかかっていた”エルモGS-1200の音トラブルの対処策”記事は、毎度おなじみのドイツの隔月小型映画雑誌『smallformat』に掲載されていました。smallformat2007年**号よりsmall... 2008.02.15 修理映写
修理 GS-1200を開けてチェックしてみる GS-1200の中身を見たことはありません。ベルトを付け替える前にまずGS-1200のケースウラを開けてみました。ネジ二つで止まってるだけですから、すぐにはずれます。 スピーカーのケーブルが本体底面の基盤に刺さってますので、まずこれを引っこ... 2008.02.13 修理映写
映写 GS-1200の交換ベルト到着 エルモに注文してたGS-1200ステレオのベルトが届きました。映写機エルモGS1200のベルト届く一日前にエルモから電話が来て、なんだろなーと思って出たところ、「ST-180のベルトとGS-1200のベルトをごっちゃに注文されてますがよろし... 2008.02.09 映写
修理 GS-1200をしばいて復帰させる ワタシの持ってるエルモGS-1200ステレオは昨年からほとんど動かなくなっておりました。順転逆転共に動かない上に、しばらくするとモーターからはバチバチバチッとスパークしてるようなもの凄い音が出てくるのです。別の映写機ですが、目の前で爆発炎上... 2008.02.01 修理映写
イベント 下北沢ラカメラ「PERSONAL FOCUS2007番外編」へおじゃま 2008年1月12日、毎度おなじみの下北沢ラ・カメラで行われた『パーソナルフォーカス 2007 番外編』へおじゃま。 2008.01.14 イベント
録音 富士フイルムイメージング 昨年12月にマグネ設備オーバーホール実施 ブログ「片都会」を運営してるハイムさんの情報に依ると、予定通り富士フイルムイメージングのシングル8マグネ塗布設備のオーバーホールは12月に行われた、との事です。片都会シングル8の磁気帯塗布機のオーバーホール実施情報ソースは、富士フイルムのお... 2008.01.08 録音
ニュース 新年早々サイトダウン→復旧 新年早々、サイトがダウンしておりました。レンタルサーバー屋曰く、ドメインの管理機関(レジストリ)が変わったそうですが、その連絡が届いていなかったとのこと。借りた当初よりずいぶんと重くなってしまったこのレンタルサーバー。いちいち不具合が出てく... 2008.01.08 ニュース
ニュース 富士フイルム 現像関連設備12月にメンテ? 先日来富士フイルムのシングル-8現像設備の容態はあんまり芳しくないのだそうです。ただ、現像設備と言ってもいろいろあります。一昨年前の冬は、フィルムの超音波接合機がいかれて現像できなくなりました。それぞれのフィルムをつないででっかいリールにし... 2007.12.20 ニュース現像
ニュース 独GKFILM社が新型シネビアスーパー8版の予約開始 新型。フィルムは以前からあるベルビア50のデイライト版なんですが、新型なのです。フィルムの加工用の装置を入れ替えたというのは以前からGK FILMのサイトでも、シネビアのサイトでも告知されていることでしたが、なななんと、スーパー8マガジンそ... 2007.12.19 ニュースフィルム
ニュース VISION3の500T版スーパー8登場…まずはPRO8から コダックの映画用ネガフィルムの新商品、VISION3。35mm版、16mm版はすでにアナウンスされていましたが、水由さんが持ってきた料金表には早々とスーパー8版が書かれておりました。VISIONからVISION2に切り替わった時に比べて、「... 2007.12.17 ニュースフィルム