8ミリフィルム 映像インスタレーション ワークショップ2015レポート

イベント

8ミリフィルム 映像インスタレーション ワークショップにお邪魔してきました。レポートしてみました。
※今回から映像も載っけてますが、不都合ありましたら消去致しますのでご連絡ください。

「武蔵野はらっぱ祭り」に併設してるこのワークショップは、武蔵野の林の中で、8ミリや16ミリの映像を映写して楽しもうというイベントであります。
このワークショップは10月の頭からスタートして、8ミリ映画の座学から撮影、現像、編集そして上映会までを全4回で経験していこうというもの。ワタシはいつも完成した作品の上映会だけ鑑賞しに行くのであります。上映会は10月31日と11月1日の二日間開催ですが11月1日のレポートです。

武蔵野公園の横でやってる「はらっぱ祭り」の模様はこんな感じ。ライブやったり、売店では食べ物とかお酒売ってます。

売店でビールを一本買いました。ぐびぐびぷはー。

お祭りを通り過ぎて、丘を超えて林の中に紛れ込むと、たくさんのスクリーンが張られて野外映写が展開されてます。
今年は昨年より出典が多い気がしますね!

この見取り図の右上の小高い山から撮ったのが、一枚目の写真です。

さて、個別の展示を見てみましょう。

[スローモーション16mmの展示 出展者不明]


これは16ミリの展示。ずっと手でスクリーンを持って、スローモーション映写される映像を受け止めてた方がいました。カラフルな労作で映写にも身体張っておられます。(お名前伺い忘れました)

この展示は16ミリ映写機にはめずらしく、スロー映写が出来る機種で行われてました。北辰にはこんな機種があるんですねえ。持ち主に聞いたら、8ミリ映写機のスロー映写機構と似て、フィルムの焼損防止用の熱避けフィルタがランプとフィルムの間に入り込んでくる構造になってるそうです。

[阿部知昌さんの展示?]

白い傘の裏側に投影してた展示物。これは阿部知昌さんという方の作品かしら?あいにくワタクシが観たときにはフィルムは止まっちゃってました。

映写機はサンキョウ デュアラックス1000。


[MADMAXのTシャツの展示・・・出展者不明]

吊したTシャツをスクリーンにして投影してるものもありました。出展者どなたでしょうかねえ。

こちらも映写機はサンキョウデュアラックス1000。


こちらも映写機はサンキョウデュアラックス1000。映写レンズの前にミラーボールが取り付けられていて、投影された映像をいろんなところにバラバラに投影してました。手前の白いサービスリールは、おそらくループ映写用の滑車代わりでありましょう。

[二重投影の展示 出展者不明]

映像が二重になってる展示がありました。ワンコとお子様がダブってます。

ワンコとおねえさんがダブってます。
この二重映写の仕組みはこういうことです。ELMO ST-1200とELMO ST-800を一緒に投影してるのですね。

[ボールに投影の展示 佐野さんの展示?]
籐で編んだようなボールに投影してる展示がありました。見取り図だと佐野さんと言う方の展示のようです。

[フィルムを削って造った荒々しい展示 石川さん出展]

石川亮さんが市販の8ミリパッケージソフトをその場で削って造ったものです。色の氾濫が愉しいです。

乳剤面(フィルムに塗られてる発色剤の面)をカッターでがりがり削り落として、映写機にかけて、ループになるようにフィルム頭とおしりを接合します。

ELMO ST-800でフィルムのループを作る。

こんなに短いループでもちゃんと映写できるのですね!

[16mmのアニメ映像 末岡一郎さん出展?]

ELMO 16-AA

16mmでキリル文字の字幕が入ったアニメ映像が流れてました。
ELMO 16-AA映写機の上に、白いお皿風のものがありますが、その上に巻かれたフィルムがループになってます。
この仕掛けの作り方からすると、末岡一郎さんの出展かしら…

[蚊帳に立体投影 阿部和浩さん出展]
harappa2015_55

吊られた蚊帳に、映写機二台で花火を投影してます。映写機はELMO SP HI-DELUXEとSANKYO OMS-600。

蚊帳の中に入って観ると不思議な感じになるそうです。

[市販ソフト映写 出展者不明]

市販8ミリソフトの映写もありましたね。

[リール三つのループ映写 出展者不明]

ELMO GPによるループ映写。

[展示いろいろ]

お写真撮ってきた出展物がまだあります。取材出来なかったので写真を並べます。

[いろいろ]

Bell & Howell Filmosonic 498。EumigのOEMね。

バックアップ用の予備映写機が本部にたくさんありました。
おなじみBell & Howell Filmosonic 498。EumigのOEMね。

廃油で発電機を回してるのですね。

本部。バックアップ機材とかおいてあります。

[まとめ]

今回展示が多いですが、モノクロフィルムがやっぱり多いですねえ。カラーリバーサルフィルムが高騰してるので撮りにくいのでしょうかね。ワークショップが用意した生フィルムがモノクロだったからでしょうかねえ。

カラーフィルムで撮れるようになるといいですねえ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました