映画 こま撮りをするねこの映画『こまねこ』公開中 こま撮りをして映画をこしらえる、かわいいねこを描いた映画『こま撮りえいが こまねこ』は、12月9日より渋谷シネマライズ他全国順次公開予定。 以前から、渋谷シネマライズで作品上映の前に前座風にかかっていましたので、ごらんになった方は... 2006.12.14 映画
イベント Nomos Super-8 Award 2006はゆかいなので見よう! またまたドイツネタ。Nomos Super-8 Award という映画祭がございます。5分以内のショートストーリーで、”Super-8 Still Alive!”(スーパー8はまだぴんぴんしてるぜ)ことを表すものあればOKという審査基準。... 2006.12.08 イベント映画
映画 フィルム文化の会シンポねた『世界はときどき美しい』は全編8mm撮影で美しい! フィルム文化を存続させる会シンポジウムネタ『世界はときどき美しい』は全編8mm撮影でめちゃくちゃ美しい! この映画は、全編8mm撮影。フィルム文化を存続させる会で、ちらっとさわりだけを上映したのですが・・・ いやー、び... 2006.11.28 映画
映画 フィルム文化を存続させる会2回目-上映会のかんそう文- 11月24日金曜日、駿河台のアテネ・フランセ文化センターにて、午後2時半から、フィルム文化を存続させる会の2回目のイベントが開催されました。 今回は、前半の上映プログラムは全部消化できたのでかんそう文を書きます。 ... 2006.11.26 映画
イベント 今日は8mmフィルム関連イベント2つあります その1 ひとつは、「フィルム文化を存続させる会」のイベント第2弾。 14時30分からのネタと、20時からのネタの2つ。 「フィルム文化を存続させる会」上映会&シンポジウムVOL.2場所:アテネ・フランセ文化センター 14... 2006.11.24 イベント映画
映画 スーパー8で撮られたポスト・パンク・ドキュメンタリー映画”ROUGH CUT & READY DUBBED” パンクと8mmは親和性が高いのでしょうか。 あたくしは、高いんだと思います。 てなわけで一本ご紹介。スーパー8で1978?1981年に渡って、ポスト・パンクのシーンをスーパー8で追っかけたドキュメンタリー映画。 「Rou... 2006.11.15 映画
映画 コダック娘の死・・・映画『虹の女神 Rainbow Song』 熊澤尚人監督作品『虹の女神』を見て参りました。見ながらいろいろ思ったのでいろいろ書こうと思いました。が、筋道通った話ができるわけでもないのでやめておきます。 このブログ的な切り口では、 この映画は、「コダクロームを愛した娘の死」を描... 2006.11.08 映画
映画 石井聰亙と長崎俊一の8mm作品のDVD出たぞ。河崎実も出るぞ おととい書いたように、『石井聰亙作品集DVD-BOX 1 ~PUNK YEARS 1976-1983~』を買いました。10/28発売なのですね。タイトル見た瞬間に、金額も発売日もなーんにも考えずに、 かってやろーじゃんかよ! ... 2006.10.31 映画
イベント ラカメラの上映会に行きましたけど、ずるいよ 10月28日土曜日の最終上映、Cプログラムを見に行きました。このプログラムでは山崎幹夫さんの新作2作と、山田勇男さんとのフィルムレターの『往復V』の3作品が上映されました。時折まぶたが重くなってしまうことがありましたが、直前に下北沢駅そば... 2006.10.29 イベント日記映画
イベント 10月14日にラ・カメラの上映会にお邪魔 ラ・カメラのチラシのロゴを見ていたらなんとなく自転車にのりたくなりました。会場は下北沢ですから近場だし。というわけで我が愛自転車にまたがって上映会に向かいました。きこきこと。きこきこと。 きこきこと・・・油指さなきゃダメだなこりゃ。... 2006.10.18 イベント映画