映画 コダック娘の死・・・映画『虹の女神 Rainbow Song』 熊澤尚人監督作品『虹の女神』を見て参りました。見ながらいろいろ思ったのでいろいろ書こうと思いました。が、筋道通った話ができるわけでもないのでやめておきます。このブログ的な切り口では、この映画は、「コダクロームを愛した娘の死」を描いた作品と言... 2006.11.08 映画
映画 石井聰亙と長崎俊一の8mm作品のDVD出たぞ。河崎実も出るぞ おととい書いたように、『石井聰亙作品集DVD-BOX1~PUNKYEARS1976-1983~』を買いました。10/28発売なのですね。タイトル見た瞬間に、金額も発売日もなーんにも考えずに、かってやろーじゃんかよ!って予約したもんで、すっか... 2006.10.31 映画
イベント ラカメラの上映会に行きましたけど、ずるいよ 10月28日土曜日の最終上映、Cプログラムを見に行きました。このプログラムでは山崎幹夫さんの新作2作と、山田勇男さんとのフィルムレターの『往復V』の3作品が上映されました。時折まぶたが重くなってしまうことがありましたが、直前に下北沢駅そばの... 2006.10.29 イベント日記映画
イベント 10月14日にラ・カメラの上映会にお邪魔 ラ・カメラのチラシのロゴを見ていたらなんとなく自転車にのりたくなりました。会場は下北沢ですから近場だし。というわけで我が愛自転車にまたがって上映会に向かいました。きこきこと。きこきこと。きこきこと・・・油指さなきゃダメだなこりゃ。ちらし。上... 2006.10.18 イベント映画
映画 映画「虹の女神」のTVスポットでZC-1000確認 陽気も良くなってきましたので体調も回復してきてます。そしたら今度は眠くて眠くて。帰宅したら昏睡するように寝込んでいます。さて、そんな眠い目に、10月28日公開の劇場用映画『虹の女神』のスポットCMが飛び込んできました。 この映画は大学の自主... 2006.10.13 映画
イベント 週末には三つの8mm関連映画祭が行われる 週末には三つの8mm関連映画祭が行われるのですよ。まず一つめ。9月16日(土)17:00-アテネフランセ『ルック・オブ・ラブ』プレミア上映会。『眠りの森の吸血鬼』『WONDERWALL』『夢で逢いましょう』などの8mm作品、そして、つみきみ... 2006.09.15 イベント映画
フィルム ZC1000&コダクローム40の使い勝手は?熊澤尚人監督に聞きました 8月30日に予測したとおりに、熊澤尚人監督にばったり逢いました。スタジオで。というわけで、作業終わりの熊澤監督にコーヒーを差し入れしつつ、あたくしはポッキーをボリボリ食いながら岩井俊二プロデュース・熊澤尚人監督作品『虹の女神』()の劇中劇『... 2006.09.08 フィルム日記映画
日記 ZC1000&コダクローム40撮影の映画『虹の女神』 ビデオSALON9月号をぱらぱら見ていたら、熊澤尚人監督の写真が載ってた。よく見たらZC1000を持ってる。何やってるんだろうと思ったら岩井俊二プロデュース・熊澤尚人監督の新作映画『虹の女神』のプロモーションの一環で、PFFで何か語っていた... 2006.08.30 日記映画
イベント 平凡ポンチと涼宮ハルヒが8mmな理由は? コミックIKKI連載のコミック『平凡ポンチ』単行本完結記念でなぜか上映会を行うそうです。しかもなぜか松尾スズキとトークショー。ぱらぱらと流し読みした程度なので中身にはさわれません。でも、ビデオでハメ撮り未遂みたいなネタを読んだ記憶がかすかに... 2006.07.06 イベント映画
映画 シングル8が無かったら、今の特撮映画はなかったかも 「もし、シングル8が無かったらどうなっていたのだろうか?」確か似たような問いが、6月18日の寄り合いで出て来たように記憶してます。これは、正しく答えることは不可能な質問です。ですが、、視点をうんと制限して、そして誤解を招くことをおそれずに、... 2006.06.24 映画