前回はエルモ8S-600の不調のせいで撮れなかったので、
キヤノン514XLと新商品のエクタクローム100Dを持って、いざ谷中に。
今回はあんまり気前よく撮らせてくれないが、10匹ぐらい出会っているウチに、
すりすりしてくる奴が登場。
目の前にでん、と座り込んだ。撮って欲しいのでありましょう。
では、撮ってやる。
カタカタ…
その後は猫に好かれ出したのか、他の猫も逃げずにおとなしく(めんどくさそうに)
被写体となってくれるようになってきた…
…と思ったら、キヤノン514XLがおかしな音を出し始めた。
ああ、電池切れだ。新品と間違えて古い電池を詰めて来ちゃった。
駅まで戻って電池買うのもばかばかしいや…
もう15時ぐらいだし。これから戻って撮ったら遅くなっちゃう。
しかし、エクタクローム100Dは使い勝手が今までとずいぶんと違って興味深い。
午後結構遅くなってもまだ撮れる。それは単純に感度が高いから。
もうそろそろ切り上げないと…と思わずに済む。
逆に、日差しの強いところではこれNDフィルタ無いとつらいこともあるでしょう。
というわけで、まだ15時ぐらいの日だったら撮れたので、電池買ってきてもよかったんですけどね。
夕方にまた別な用事があったのでおひらきに。
コメント