上映会

イベント

ヒカルオンナ ―フィルム・エクスプレッション―

展示会期 : 2017年10月31日[火]〜11月04日[土]開廊時間 : 12:00―19:00(最終日のみ17:00まで)展示作家 : 徳永彩加・早見紗也佳・横江れいな備考 : 女性作家たちのフィルム上映会 11/3 16:35〜 ch...
イベント

8ミリを生き抜く!シリーズその3:サヴァイヴァル8の座談会アンケートから読み解く

サヴァイヴァル8の第二回上映会イベント参加したり、過去のチラシ読んだりしましたが、どうもモヤモヤする。ところが、サヴァイヴァル8の主催者さんもモヤモヤしていたらしいのです。その痕跡は、会場で配布されていたアンケート資料に見つけられました。座...
イベント

8ミリを生き抜く!シリーズその2:第1回「サヴァイヴァル8」振り返ってみる

8ミリを生き抜く!と高らかに宣言する8ミリフィルム作品上映会「サヴァイヴァル8」の第1回目の存在は私まったく存じませんでして、ネットを検索するとチラシが出てきました。そして、チラシにはこんなメッセージが書かれていました。さて、第2回サヴァイ...
イベント

8ミリを生き抜く!シリーズその1:第2回「サヴァイヴァル8」にお邪魔

「8ミリで生き抜く!」と宣言するイベント「サヴァイヴァル8」があるのを第2回ではじめて知りましたです。メタ・フィルム・マーヴェラス/MFM(Meta Film Marvelous)とフィルム・メーカーズ・フィールド/FMF(Film Mak...
イベント

掟破りの屋外映像インスタレーションレポート@武蔵野公園

(どなたか存じませんが、とてもステキな笑顔だったので掲載しましたご容赦下さい)11月5-6日、「8ミリフィルム映像インスタレーションワークショップ」のはらっぱ祭り映像インスタレーションが行われましたのでレポートします。今年はわくわくの掟破り...
イベント

『Re:play 1972/2015 「映像表現’72」展、再演』を見てきました。

『Re:play 1972/2015 「映像表現'72」展、再演』Re:play 1972/2015 Restaging "Expression in Film '72"を見て参りました。場所は東京・竹橋にある東京国立近代美術館。以下はチラ...
イベント

一番濃厚な映像体験をする暮らしの知恵を『CINEMA講座シリーズ』で!

三軒茶屋のイベントスペース「KEN」で行われてる、ゲストによる講座と作品上映イベント『CINEMA講座シリーズ』のご案内ですよ!映像が氾濫する今こそ充実した映像体験をするための生活の知恵を教えてくれる豪腕な講座にどうぞ足をお運びください。大...
イベント

廃墟の魔術師、関根博之の廃墟8ミリ映画を見てきましたョ

2013年9月28日、廃墟8ミリで著名な関根博之さんの作品上映会『第一回廃墟の魔術師、関根博之の廃墟8ミリ映画』に行って参りました。上の画像は、当日配られた資料の表紙です。上映作品は、『U.O』(1992年)『U.O 5』(1997年) 『...
イベント

廃墟の魔術師 関根博之 の廃墟8ミリ映画

廃墟を撮り続ける映像作家・関根博之さんの作品上映会が行われますよ!9月28日。廃墟の魔術師 関根博之 の廃墟8ミリ映画■第1回 上映とトーク 9月28日土曜日 14時〜17時 ☆『U.O』1992年 シングル8 22分U.OとはUniden...
イベント

「NO波」上映会Vol.3 7月7日開催

「NO波」と言う上映会のチラシを頂きましたよ。どういう催しなのか、このチラシではわかんないですけど、サイトで続報を載っけるようであります。まずはご紹介まで。"特報" 自主制作映画合同企画「NO波」上映会 Vol.3 開催決定2012年7月7...