ニュース JVCがビデオカメラ撤退… 2022年2月3日、JVCケンウッドがビデオカメラ事業からの撤退を発表していたのですね。 1984年から…?え?もっと前から日本ビクターはビデオカメラをリリースしてませんか…? ああ、セパレートじゃなくて、カメラ+デッ... 2022.02.17 ニュースビデオ日記
イベント 東京蚤の市@大井競馬場にPathé Babyなひよこ 2019年5月11日&12日に大井競馬場で開催された「東京蚤の市」に、9.5mmの映画フィルムが売ってるよと聞いたので早速おじゃましました。 9.5mm幅のフィルムを使う家庭用映画規格はPathé Babyは、フランスはパテー社が1... 2019.05.14 イベント日記
撮影 傷だらけのcine nikkorはBolex H16につけて使おう !8 exclamation8 2019のフイルム機材朝市で売れ残ったcine nikkor 25mm。その昔は国内ではBolexの16ミリカメラによく使われた定番レンズなんですが、残念ながら前玉がものすごい拭き傷だらけのジャンク。 ... 2019.05.07 撮影日記
日記 !8 exclamation-8 2019 @イメージフォーラム用フィルムを撮る2 前回の続き。 4月の頭に完成する予定でしたが、現像ミスをしてしまったので、再撮影しました。でも、納品スケジュール考えると、夜間撮影しかできない。そうすると予告した内容、つまりパンフとまるで違うモノになっちゃうけど、穴を開ける... 2019.05.06 日記
日記 !8 exclamation-8 2019 @イメージフォーラム用フィルムを撮る 2019年4月27日/28日新作の8ミリフィルムだけを上映するイベント「!8 exclamation-8 2019 イメージフォーラムシネマテークNo.1018」 !exclamation8 2019 8mm film screen... 2019.05.03 日記
日記 8ミリ機材を寄贈いただきました2019春 1年ぶりに、8ミリ機材のご提供をいただきました。車のトランクいっぱいご持参下さいましたけど、編集機材に絞っていただくことと致しました。 マイネッテ(minette)のEdi-Scope2は明室で観られるようにするものです。エ... 2019.05.02 日記
撮影 8ミリフィルムひとり超ドタバタ撮影!メイキングオブ「老眼」 2018年秋と2019年1月に行われた「!ワンカートリッジ」上映会用に「老眼」を撮りました。 8ミリフィルム1本無編集で出品するルールなので、アイディア一発で一気に撮ります。 インターバル撮影するので、カメラはCano... 2019.02.10 撮影日記