シングル-8 ドイツのある店で売ってるシングル-8フィルム二種は シングル-8が買えるようになったよーと、ドイツから連絡がありました。早速ドイツの映画機材屋のWittner kinotechnikのサイトを覗いてみたら、Fujichrome T64プロフェッショナルのシングル-8版ORWO UN54のシン... 2007.05.10 シングル-8
日記 なんだか壮絶な8mm撮影マンガ『鬼才8ミリマン』 8ミリをテーマとした、貸本マンガがあった!その名も『鬼才8ミリマン』!このマンガのトンデモなさをレポートします。著者は松本哲也氏。ひばり書房刊。 2007.05.09 日記
フィルム コダックデュープ用フィルム これは、とある方からお借りしたフィルムの箱。コダックが以前行っていた8mmデュープサービス用のフィルムです。これはとある方からお借りした、デュープ済みフィルム。color movie duplicatesとあるだけで、フィルムのナンバーは書... 2007.05.07 フィルム
フィルム フランスから、コダクローム40入りのスーパー8マガジン登場 フランスのショップ、SUPER8 FRANCEのサイトで、コダクローム40フィルムを詰めたスーパー8商品が紹介されています。Wittnerや、kahl、レトロ通販などで扱っているのと同様の、サードパーティ製の品物です。詳細はこちらに。 2007.04.10 フィルム
映画 公開中映画「世界はときどき美しい」と「ポリス インサイドアウト」は8mm撮影作品 今、8mmフィルムで撮影された劇場用映画が公開中です。それも2本も。一本は、『世界はときどき美しい』(御法川修監督作品)。昨年11月のフィルム文化を存続させる会のレポートでもちらっと触れましたが、撮影監督の方が見せてくれた短いフッテージは、... 2007.04.06 映画
ニュース シングル-8原反フィルム生産終了 1月終わり-2月頭に、シングル-8フィルム原反の生産終了していたとの事です。 これは、先週フィルム文化を存続させる会と、富士フイルムとの懇談で知らされたことです。 原反というのは裁断加工前の大きなフイルムの事。マスターロールとも言うそうで... 2007.03.28 ニュース
ダブル8/レギュラー8 ダブル8/ダブルスーパー8フィルム両断用カッター ダブル8やダブル(ラン)スーパー8フィルムを現像後に両断出来るカッターは安価に入手出来ます。 2007.03.27 ダブル8/レギュラー8
ニュース smallformat 2007年第1号はロシア製特集とシングル8販売継続 最新刊のsmallformat誌を入手。今回の特集は、ロシア・ソ連時代の小型映画機器の大特集。そして、1月に発表されたシングル8フィルムの販売継続に併せたシングル8特集。「フィルム文化を存続させる会」に富士フイルムが送った回答書の英訳を、レ... 2007.03.23 ニュース
イベント オムニバス映画『over8』アンコール上映のおしらせ 1/27-2/16の一ヶ月間、東京下北沢のシネマアートン下北沢で公開されていたプログラム『over8』のアンコール上映が決定したとご連絡を頂きました。近未来の物語を、8mmフィルムで撮影してデジタルで仕上げることが条件。9人の監督によって制... 2007.03.14 イベント映画
ニュース Spectraのベルビアフィルムの改善努力-Super 8 Today-より アメリカのスーパー8専門雑誌”Super 8 Today”の2007年1月&2月号が届きました。この最新号で、米Spectra Film & Videoが自社で販売しているスーパー8フィルムのマガジンにひと工夫を試みていると報じていましたの... 2007.03.13 ニュース