ビデオカメラも動くようになったので、テレシネ実験をしてみた。
ねらいは、
○ソニーDXC-390での画質チェック
画像解析などにも使われるCマウントレンズ交換型のビデオカメラ。
レンズの選択で、フィルム直接撮影方式のテレシネにも対応化。
○ソニーVCR-16Cとの組み合わせチェック
16mm映写機の50mmレンズ専用のCマウント式ビデオカメラ用のレンズがあるのですが、
これが(たぶんだめだと分かりながらも)使えたらいいなとチェック。
○エリアルタイプテレシネの画質チェック
今回使用するテレシネ専用映写機、オリテックTV-515には空中像撮影式のアタッチメントTL-1001が用意されていました。
オリテックTV-515は、スクリーンに投影しても画像はとても暗く、通常の鑑賞にはまったく向きません。まさにテレシネ専用機です。これは、フリッカー防止のための10枚羽根による照射時間の短さに加えて、光量減少用の遮光板が内蔵されているためです。
フィルムを直接撮影する方がより解像度は上がるのでありますが、
少なくともエリアル方式はスクリーン投影よりも解像度は高くなる可能性があるので、
まあ、試しにエリアル方式の絵柄を見てみよう、と。
○このシステムが使えるかどうか
上記を段階をへてチェックした後、果たして使えるモノなのかどうかを
見極めたい、というのが真意。
コメント